リアルなストーリーが読者の興味を惹きつける
- ライターエージェント南風
- 2019年2月1日
- 読了時間: 2分
こんにちは!ライターエージェントの藤田です。
以前、ある有名なクリエイティブディレクターさんにインタビューしたときのこと。
こんなお話を聞きました。
20世紀は、モノ・コト・ヒトの順番だった。
モノがもてはやされ、コトが流行って、ヒトは最後の最後。
21世紀はその順番が反対になっていて、
ヒトが出会い、コトが生まれ、コトのためにモノが生まれる。
SNSやネットの発展がその大きな理由だ、と。
なるほど、たしかにそうだな〜と思いました。
例えば、私は住宅会社さんとよくお仕事をしていて、
SNSなどもサポートさせていただいているのですが、
どんなお家が建てられるのかという単なる施工事例の記事よりも、
営業マンの紹介だったり、お客様の声だったり、
リアルにヒトが見える記事を載せた方が反響がいいんです。
どんな営業マンと、どんなお客様が出会い、
どんなご要望の中から、どんな家が建ったのか。
そのストーリーをリアルに伝えることで、
読者の興味関心を惹きつけ、より一層ファンが増えていく。
今は、そんな時代だと思います。
ということで、ここからは営業ですが、
我がライターエージェントでは、
お施主様のインタビュー記事なども多数お受けしていますので、
ビルダー、工務店、設計事務所などなど住宅関連会社の皆さま、
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!
★編集・執筆の業務委託・アウトソーシングをお考えなら、「ライターエージェント南風」にお任せ!大阪を中心とした関西一円の実力派フリーライター集団が、各種制作案件をお手伝いいたします。★
コメント