ブログのネタ探しは、意外と簡単。
- ライターエージェント南風
- 2020年1月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年5月29日
こんにちは!ライターエージェントの藤田です。
突然ですが、テレビ朝日の「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」という番組をご存知ですか?
さまぁ〜ず2人のトークライブ形式で進行する番組で、もう13年も続いています。
毎週1回、土曜日に公開収録されているのですが、
毎回毎回、番組の冒頭に、家族や仕事関係者などの間に最近起きた
“おもしろかったこと”を言い合うんです。
よくもまあ、そんなにおもしろいことがあるなあと感心するものです。
これって番組でしゃべるために、
普段からおもしろいものがないか目を光らせているからできるんですよね。
これは、ブログのネタ探しにも通じると思いませんか?
ブログを毎日のように更新するのって、ネタも尽きるし大変なことです。
さまぁ〜ずに限らず、日常でおもしろかったことがあればメモっておく、
という芸人さんも多いと聞きますが、同じことをすればいいんですよね。
何かおもしろいことはないか、記事になるような興味深いネタはないか、
目を光らせるという意識をもつだけで、いろいろと見つかってくるものです。
大きな出来事でなくても、何かちょっとひっかかったことが見つかったら、
「なぜひっかかったのか?」を考えてみる。
そうすると、合致しているか、相対するものかはわかりませんが、
なにかしら自分の価値観とリンクするものがあって、それが、話のネタになる。
そんなものかな、と思います。
私もそうやって意識しながら暮らしてきたおかげで、
最初は苦手だったブログも、今ではそんなに苦もなくネタもみつかり、
1本2〜3分で書けるようになってきました。
この記事のネタを思いついたのも、同じ感じです。
近々起業支援の事業を始めようと思っていて、
ブログのネタ探しについてのコンテンツをつくりたいな〜と思いながら過ごしていたから、
いつもHULUでBGMのように垂れ流ししている「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」のトークが
ひっかかった、というわけです。
ぜひ、参考になさってください。
★編集・執筆の業務委託・アウトソーシングをお考えなら、「ライターエージェント南風」にお任せ!大阪を中心とした関西一円の実力派フリーライター集団が、各種制作案件をお手伝いいたします。★
#さまぁ〜ず
コメント