ブログのネタがどんどん浮かぶ?! ネタ探しのコツとは?
- ライターエージェント南風
- 2019年2月27日
- 読了時間: 3分
こんにちは!ライターエージェントの藤田です。
以前お伝えした通り、ブログを週3回書くようになってから、
ホームページ経由のお問い合わせが急激に増えました。
お仕事のご依頼も、ライターさんからのご連絡もいただくようになり、
本当にありがたい限りです。
ホームページを多くの方の目に触れるようにするためには、
どうしても更新頻度を上げる必要があります。
ほかのページを日々更新するのはなかなか難しいので、
ブログの更新で稼ぐのが手っ取り早いですよね。
とはいえ、
「わかってはいるけど、そんなに書くことないし……」
と、お困りの方も多いのではないでしょうか?
私も、今でこそ週3回かならずアップすることができていますが、
ほんの半年前は、「ブログなんて私にはぜったい無理!」と思っていました。
日記さえ、続いた試しがない。
何を書けばいいかわからないし、そんなにネタが見つかるとは思えない、と。
ブログを始めてからも、何を書こうか悩む時間が長すぎて、
「こんなの続けていけるの??」と不安にもなりました。
そんな私でしたが、今はなんとか週3回アップできています。
ということは、皆さんにも絶対できるということです!
ブログのネタが見つかるコツは、ただ一つ。
実は、日常の心がけ次第なんです。
本で読んだこと、テレビで見たこと、
だれかと話をしたこと、電車の中や街中で目に入った光景……
すべて「ブログにつなげられないか?」と考えながら生活してみてください。
その意識を持って過ごすだけで、
毎日のように目にしている光景までもがネタになるんです。
たとえば今日のブログ。
「さあ、ブログ書こうっと!
あれ?そういえば、最近ブログにかかる時間が短くなってきたなあ。
なんでかな?
そういえば、ネタに困らなくなってきたからかも。
どうしてネタに困らなくなったのかな?
そういえば……」
という具合。
「なんでかな?」
がポイントといえるかもしれませんね。
ちょっとしたことにも疑問をもって、考える、調べる。
そうすると、それが一つのネタに昇華します。
最初は難しいと思いますが、続けているとクセになります。
自然とできるようになるまではある程度の時間が必要ですが、
一度身についたらこっちのもの。
ネタは、いくらでも見つかります。
ぜひみなさんも試してみてくださいね!
追伸:ブログの添削サービスもやってます♪お気軽にお問い合わせくださいね!
★編集・執筆の業務委託・アウトソーシングをお考えなら、「ライターエージェント南風」にお任せ!大阪を中心とした関西一円の実力派フリーライター集団が、各種制作案件をお手伝いいたします。★
コメント